2020/05/02
福島県は南相馬市のそうそう地域共生社会推進チームさん
https://peraichi.com/landing_pages/view/sousoupresent/
が発行する高齢者の方のためのタウン情報誌「そうそう、そうね。」が創刊され、ご縁をいただき当社サービスを掲載いただきました。
この、「そうそう、そうね。」という名前の由来はなんでしょうね。
分からないけれど、好意的に解釈すれば、きっと高齢者の方の話を聞いている時の相づちだと思うんです。いいなあと思うのは、肯定してるんですよね、この言葉。
何度も同じ話をするおばあちゃまに、「そうそう、そうね。」
不安そうに話すおじいちゃまに、「そうそう、そうね。」
今日一日の出来事を一生懸命話す母親に、「そうそう、そうね。」
福島の言葉でしょうかね。
近畿の言葉ですと、「うんうん、そうやなー、ほんまやなー」になります。
ここに和歌山限定の「あでー」が入ります。笑
福島でも有志の皆さんががんばってらっしゃる。
さあ、こちらもいっちょ高齢者のQOLを跳ね上げますか。
見守り電話サービスはこちら
https://www.grateful-mother.com/